翻訳と辞書 |
御所町 (金沢市)[ごしょまち] 御所町(ごしょまち)は、石川県金沢市の東部に位置する町である。かつては、河北郡小坂村に属する地域であった。 住所表記では、御所町、御所町(ヰ)、御所町(イ)、御所町(丑)、御所町(カ)、御所町(申)、御所町(辰)、御所町(ト)、御所町(寅)、御所町(酉)、御所町(ヌ)、御所町(未)、御所町(巳)、御所町(リ)、御所町(ロ)、御所町(卯)に分かれる。町の南に隣り合う南御所町とあわせて御所町会とされる。また、御所町1丁目、御所町2丁目町会もある。
== 地理 ==
*町の北側に八塚山、南側には卯辰山があり、その間を金腐川が流れる。また町を縦断するように金沢外環状道路が走り、東長江インターがある。 *御所町1丁目に金沢桜百景に選ばれた御所さくら公園がある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御所町 (金沢市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|